医療従事者以外の方々も接種予約が始まっています。
テレビでもたくさん取り上げられ、ネット上でも色々な情報が出てますね。
厚生労働省からコロナワクチンについての細かい情報が出ていますので、このブログでは割愛します。
私は医療従事者として4月と5月に実際にファイザーのコロナワクチンを打ちました。
その体験をもとに、どんな副反応が出たか、私の周りではどんな副反応が出ていたかを合わせて書いていこうと思います。
コロナワクチンを打とうか悩まれている方の1つの参考になればと思います。
ワクチン接種を決断するまで
副反応の中でも1番怖いのはアナフィラキシーです。
私は軽いアレルギー持ちです。
動物の毛やハウスダストで咳くしゃみ、酷いときは呼吸がヒューヒューゼーゼーして横になれません。
発生率はかなり低いと言われても100%大丈夫という確信はないので、もしかしたら自分がアナフィラキシーになるかもしれないという恐怖があり、本当は接種をやめようと思っていました。
でもこのご時世、患者さんもその家族も、ワクチンを打っていない看護師に安心して身を任せられないだろうということと、自分がコロナになって仕事に穴を空けてしまった時に周りにかける迷惑を考えて、接種に踏み切りました。
コロナワクチンを接種すれば100%もうかからないですよ、というわけではないですが、有効性95%と言われてますからね。打たないよりは打ったほうが良いよね。ということで。
ただ、私がもし医療従事者じゃなければ、ワクチンを接種しないという選択をしたと思います。
ワクチン接種1回目の経過
接種するまで
それはそれは怖かったです本当に。
コロナワクチンが私の人生初の筋肉注射です。
前日はよく睡眠をとり、当日は普段食べない朝ご飯もしっかり食べました。
なんとなく、抵抗力を最大限に高められる気がして。
万が一に備えて、身近な人達に感謝の気持ちも伝えておきました。
接種からその日
針を刺す痛みはほぼ無し。
薬剤を入れるときの痛みはインフルエンザのワクチンに比べたら5分の1くらいですかね。
接種したら接種会場の椅子に座って15分待機しました。
アナフィラキシーが出た時にすぐ対応してもらうためです。
幸い、アレルギー反応は何も出ませんでした。
接種後の痛みや違和感は特になかったです。
15分経ってから病棟に戻り、普通に仕事をしました。
接種してから日勤終了まで約3時間でしたが、仕事中の体調不良はありませんでした。
接種部位を中心に500円玉程度の範囲で、押すと痛いかな程度の痛みはありました。
帰宅してからも押すと痛い以外の症状は何もありませんでした。
お風呂には浸からずシャワーだけにしました。
寝る時に接種した腕を下にして寝ることができました。
接種翌日
翌日の副反応に備えて勤務は休みにしていました。
先に接種した人から翌日が辛いよと言われていたので、どんな感じかなと思っていましたが、私は倦怠感すらありませんでした。熱も出ませんでした。
特に変わったこともなく、本当に普段通りでした。
他の人は翌日に倦怠感が強く出たり37度台の熱が出たり、筋肉痛のような痛みが出ている人もいました。
ワクチン接種2回目の経過
接種からその日
打つ人の手技によるものか私の体調によるものかわかりませんが、1回目より針を刺すときの痛みがありました。
でも、刺してるからそりゃまぁ痛いよね、くらいの痛みです。
薬液が入ってくる時の痛みはインフルエンザワクチンの時の3分の1くらいでしょうか。
個人的な感想になってしまいますが、真顔で平然としていられるくらいの痛みでした。
1回目同様、接種会場で15分様子を見ます。アレルギー症状は出ませんでしたが、何となく接種部位に違和感。
気のせいか…考えすぎか…
この日も1回目接種同様に日勤でしたので、接種後は約3時間程仕事しました。
何かしていればそちらに集中するので何も感じていませんでしたが、何もしていない時には接種部位に違和感を感じました。
この日の仕事が特別忙しかったというわけではないですが、家に帰ってからごろごろしていたら眠くなりそのまま寝てしまいました。
そんなこともあるんじゃない?と思われるかもしれませんが、私が仕事終わりにご飯を食べる前に寝てしまうのはとっても稀です。
夜22時頃起きて、
「あ。これは気のせいじゃない。すごくだるいぞ!なんとなく頭が重い…」
そう感じました。
接種部位は赤く硬く腫れていました。
押せば痛いですが何もしなければ痛くありませんでした。
接種部位を下にして寝るときは痛くない場所を探す必要がありました。
体温は36.3度。
普段と変わらなかったです。
接種して1日目(翌日)
1回目同様に翌日は休日。
赤く腫れているのは変わらず。
接種部位を押さなければ痛くありません。
ややだるいかな程度で、接種日の夜に感じた倦怠感程ではありません。
Netflixやyoutube見ながらごろごろして過ごしました。
接種して2日目
この日は仕事へ。
まだ赤く腫れていましたが熱もなく倦怠感もなく普段通りに仕事しました。
ただ、接種部位が痒い。
家に帰ってからも痒い。
掻いたことで赤みが広がりましたが一時的なものでした。
接種して3日目
この日も仕事。
接種部位の赤みと腫れ、痒みがまだ少しありました。
接種して4日目
接種部位の赤みと腫れ、痒みがなくなりました。
2回目の接種の方が副反応が強い
私の周りでは2回目で38度台の熱が出た人がいました。
あとは倦怠感、接種部位の赤みや筋肉痛のような痛み。
この症状が多かったです。
発疹が出た人もいたようですが、アナフィラキシーショックを起こした人は私の職場ではいませんでした。
最後に
コロナワクチン接種の実際、副反応の出かた等、参考になりましたでしょうか?
ワクチンは強制ではありません。
看護師でも接種しない選択をした人もいました。
アレルギー体質や妊娠中の方など。
健康な人であればワクチンを打ったことによるメリットのほうが大きいと言われています。
入院中の方や発熱がある方など体調が万全でない方は打つことができません。
基礎疾患があって定期的に通院している方はかかりつけの医師に確認が必要です。